毎回ヒート後、2ヶ月でおこるモカやんの子育て

あまりに懸命に子育てしてるので、微笑ましく思ってたんですが、、
何かだんだんエスカレートしてる。

今までは、バリに入れてある毛布をぐちゃぐちゃにする程度だったんだけど、
外においてあるクッションやら毛布も全部 自分で入れて、バリケードまで作るように。

人間と違って、精神的なものではなくて、ホルモンの濃度に依存して起こるらしい想像妊娠。
モカの場合は1週間~10日、ホルモン分泌が下がれば自然と収まるわけだけど、
それだけ子宮口が開いた状態が長く続くわけで、子宮・乳腺の病気にかかる確率がめちゃくちゃ上がるらしい。
今更、調べたわけだけど(飼い主失格、、)
段々エスカレートしてきているし、バリに入ったまま全然出てこなくてご飯も子育て中は1回か2回(1週間で)。
バリに入ってる間は落ち着いてるけど、外に連れ出すと、ふとした時に床を掘り続けたり、泣いたり、とにかく落ち着かない。
オフ会では楽しそうだったけど、帰りの車の中ではずっと後部座席をガリガリ掘ろうとしてたし。
モカには、負担が大きいような気がしてきた。。
それに、何の反応もないおもちゃを必死になめて、世話してる姿を見てると、、可哀想で。
悩むまでもない事かもしれないけれど、、悩んで、、、モカやん、避妊しようと思います。
小さい時に、散々考えて決め切れなかった避妊。
1度は決めたけど、検査だ何だってしてたら1度目のヒートが来てしまったため、やっぱり自然のままでって決めたんだけど。。
子宮への血の巡りが落ち着いたら、決行です。
しかし、、どこで手術すれば、、 いい病院ってないですね~。
なぜか暗くなりましたが(笑
面白いもんで、子育ての収束はいきなり来ます。
それは12月1日の朝、いきなりきました。
ほんと不思議。

昨晩まで、あんなに甲斐甲斐しく世話してたおもちゃを振り回し、、バリに詰め込んだ毛布やなんかも引っ張り出して。
何であんなもんバリにいれるんですか!と何故か不機嫌

私が入れたんじゃないですが。。
しかし、まだ何頭かは隠している。

乳離れできない子達がいる模様
昨日までバリから出てこなかったのに、遊んで~とこの通り

これでモリモリご飯食べてくれたら、言う事なしなんだけどなぁ~